おうちパン講座
おうちパンって?
通常のパン作りとは異なり 下記のような特徴があります。
●生地をこねるのに時間が掛からないし、作業台が汚れない
●発酵する時間を気にせずに、好きな時にパンが焼ける
●冷蔵庫でゆっくり時間をかけて発酵させる
●出来たパン生地を数日保存できる
●難しい成形がない
●オーブンがなくても、焼ける
上記のように、パン作りの当たり前の工程を、極限まで削ぎ落としてシンプルにし、 それでいて美味しいパン作りをお伝えしていきます。
忙しいママでも、初心者さんでも、ずぼらさんでも 毎日飽きずにパン作りを楽しむことが出来るのです。
それでいて、本当に美味しい。 お伝えするレシピで作るパンは、本当に格別です。(こんなに簡単に出来るのにマジックみたいです!)
おうちパン講座のメニュー

💛 ミルクステック
チョコスティック
メロンスティック
💛 ドデカフォカッチャ
ゴマチーズドデカパン
マンゴークリームチーズン
💛 フライパンパン
チーズフライパンパン
フライパンであんぱん
※レッスン時間は 90分を予定しております。
※副材料(クリームチーズ・餡・などのお持ち帰りはございません)
※ちょい足し酵母 ジュースの酵母づくり希望の場合は 別途¥500円いただきます。
※無水調理鍋メニューは 講師のデモレッスンとなります。持ち帰り生地を希望される方は
予約時にお知らせください。(別途 1種類につき¥300円いただきます)
※単発受講・入会金なし
※2種類を同時にご受講いただきます時は ¥500offいたします。
(例) ミルクスティック+フライパンパン
受講料 ¥3,500となります。
● 初級・中級・上級とありますが お好きなメニューをご受講ください。
● 卵・乳製品にアレルギーがある方は 代替え材料を使用いたしますので 申し出ください。
※ 只今 オンラインライブレッスンも開催中!!
●どなたでも 参加可能!!
●捏ねるところから 焼き上げまですべてお見せします(^^♪
●みなさんは当日一緒に生地を捏ねて 各自のタイミングで焼いていただいてもOK
●前日に生地を仕込んでいただいて 当日一緒に成形して焼くのもOK
※ レッスンはZoomを使用しますので 事前にダウンロードをお願いします。
不安な方は レッスン日までにテストをしますのでご安心くださいね。
気になることがあれば ご相談ください。
レッスン日は 要相談
※おうちパン講座のレッスンは 2023年の6月末日で終了となります。
作ってみたいメニュー等ございましたら 早めのご受講をお勧めします。
おうちパンマスター認定講座
おうちぱん『Tamae kitchen studio』は おうちパンマスター認定教室です。
当教室で おうちパンマスターになりたい方のレッスンを行っております。
おうちパンマスターとは?(cotta HPをご覧ください。)
おうちぱん『Tamae kitchen studio』の認定講座は
◎1日集中講座 (1日で9種類のメニューをご受講いただきます)
◎2日間講座 (2日間に分けて ご受講いただきます)
のコースになっております。
🍞 スティックパン3種 (ミルクステック・チョコスティック・メロンスティック)
🍞 ドデカパン3種(フォカッチャ・ゴマチーズドデカ・マンゴークリームチーズ)
🍞 フライパンパン3種 (フライパンパン・チーズフライパンパン・フライパンであんぱん)
上記メニューを ご受講いただきます。
おうちパンマスター認定講座料金は¥28,000円
※初回に全額お支払いいただきます。途中のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
※認定講座料には 認定後のアフターフォローも含まれております。
※通信講座にて 受講も可能です(cotta )
※ 指定テキスト3冊をご購入いただきます。(吉永麻衣子先生が出版されている
簡単もちもちスティックパン・簡単もちふわドデカパン・冷蔵庫作りおきパン)
レッスン終了時に 筆記テストを受けていただき→合格&9種のパンの課題を提出→合格
そして cottaのサイトにて 認定料(認定書なし¥5,500円、認定書あり¥8,800円)をお振込みいただきましたら おうちパンマスターとして活動していただけます。
※ 当教室で認定を取られました生徒様には 責任をもってアフターフォローを
させていただきます。(勉強会等)
ご不明な点は お問い合わせください。
おうちパンマスターキッズ

お子様向けの講座
パン作りさせたいけど なかなか機会がない
お料理に興味があるけど
やりたい気持ちを育てよう。
おうちパンマスターキッズと題して
おうちパンメニューを3種類ご受講いただけます。
◎ミルクスティックパン
◎ドデカパン ピザ風
◎フライパンパン
各2,000 (材料費・試食・持ち帰り生地 他)
3つのメニューをご受講いただいた キッズには 認定証を差し上げます。